URLへのイメージのエクスポート
Compute Cloud@Customerでは、イメージをURLにエクスポートできます。
エクスポートされたイメージは、イメージの作成時にエクスポートされたブート・ボリュームとメタデータのコピーです。
前提条件
-
エクスポート場所への書込みアクセス権が必要です。
-
Compute Cloud@Customerコンソールのナビゲーション・メニューで、「コンピュート」をクリックし、「カスタム・イメージ」をクリックします。
- ページの上部で、エクスポートするイメージを含むコンパートメントを選択します。
-
エクスポートするカスタム・イメージの名前をクリックします。
-
イメージの詳細ページで、「コントロール」(右上隅)をクリックし、「イメージのエクスポート」をクリックします。
-
「カスタム・イメージのエクスポート」ダイアログ・ボックスで、次の情報を入力します。
-
エクスポート先: 「オブジェクト・ストレージURLにエクスポート」オプションを選択します。
-
オブジェクト・ストレージURL:イメージをエクスポートするURLを入力します。URLはオブジェクト・ストレージURLである必要はありません。イメージへのアクセスを提供する任意のURLにできます。
-
エクスポート・フォーマット:エクスポートするイメージのタイプに基づいて、次のいずれかのオプションを選択します。
-
VMDK:仮想マシン・ディスク・ファイル形式(
.vmdk
)。仮想マシン・ディスク・イメージに使用されます。 -
QCOW2:書込み時にQEMUコピーで使用されるディスク・イメージ・ファイル(
.qcow2
)の場合。 -
OCI: QCOW2イメージとOCIメタデータ(
.oci
)を含むOracle Cloud Infrastructureファイルの場合。
-
-
-
「イメージのエクスポート」をクリックします。
イメージの状態が「エクスポート中」に変わります。カスタム・イメージをエクスポートすると、指定したオブジェクト・ストレージの場所にデータがコピーされます。操作の進捗を追跡するには、関連付けられている作業リクエストを表示します。
イメージのエクスポート中もインスタンスを作成できますが、エクスポートが完了するまでイメージを削除することはできません。
エクスポートが完了すると、イメージの状態は「使用可能」になります。イメージの状態が「使用可能」に変わっても、指定したオブジェクト・ストレージの場所にエクスポートされたイメージが表示されない場合、エクスポートは失敗しました。イメージをエクスポートするステップを再度実行する必要があります。
-
oci compute image export to-object-uriコマンドおよび必須パラメータを使用して、エクスポート先の場所を識別するためにオブジェクト・ストレージURLを使用して、指定されたイメージをオブジェクト・ストレージ・サービスにエクスポートします。
oci compute image export to-object-uri --image-id <image_OCID> --uri <url_to_export_to> [OPTIONS]
CLIのコマンド、フラグおよびオプションの完全なリストは、コマンドライン・リファレンスを参照してください。
ExportImage操作を使用して、エクスポート先の場所を識別するためにオブジェクト・ストレージURLを使用して、指定したイメージをオブジェクト・ストレージ・サービスにエクスポートします。
APIの使用およびリクエストの署名の詳細は、REST APIおよびセキュリティ資格証明を参照してください。SDKについては、ソフトウェア開発キットとコマンドライン・インタフェースを参照してください。