インスタンスへのエフェメラル・パブリックIPアドレスの割当て
Compute Cloud@Customerでは、パブリックIPアドレス・オブジェクトをプライベートIPアドレス・オブジェクトに割り当てることで、インスタンスにパブリックIPアドレスを割り当てます。
一時的なパブリックIPアドレスが作成され、同じステップで割り当てられます。
エフェメラル・パブリックIPアドレスは、プライマリ・プライベートIPアドレスにのみ割り当てることができます。プライベートIPアドレス・オブジェクトのis-primary
プロパティの値は、true
である必要があります。すべてのVNICに1つのプライマリ・プライベートIPアドレスがあります。
セカンダリ・プライベートIPアドレス(プライベートIPアドレス・オブジェクトのis-primary
プロパティの値はfalse
)の場合は、予約済パブリックIPアドレスを割り当てます。
一時パブリックIPアドレスは割当て解除できず、別のプライベートIPアドレスに移動できません。
エフェメラル・パブリックIPアドレス・オブジェクトは、次の場合に削除されます。
-
そのプライベートIPアドレス・オブジェクトが削除されます。
-
そのVNICがデタッチまたは削除されます。
-
そのインスタンスは削除されます。
名前に機密情報を入力しないでください。
- Compute Cloud@Customerコンソールのナビゲーション・メニューで、「コンピュート」、「インスタンス」の順にクリックします。
- ページの上部で、パブリックIPアドレスを割り当てるインスタンスを含むコンパートメントを選択します。
-
インスタンスの名前をクリックします。
インスタンス詳細ページが表示されます。
-
「リソース」で、「アタッチされたVNIC」をクリックします。
-
パブリックIPアドレスを割り当てるVNICの名前をクリックします。
-
「VNICの詳細」ページの「リソース」で、「IPアドレス」をクリックします。次の表に、プライマリ・プライベートIPアドレスとセカンダリ・プライベートIPアドレス、およびアタッチされているパブリックIPアドレスを示します。
-
プライマリ・プライベートIPアドレスにまだパブリックIPアドレスが割り当てられていない場合は、プライマリ・プライベートIPアドレスの「アクション」メニュー(
)をクリックし、「パブリックIPの編集」をクリックします。
-
ダイアログ・ボックスで、「エフェメラル・パブリックIP」をクリックします。
-
(オプション)エフェメラル・パブリックIPアドレスに名前を付けます。
-
「パブリックIPの予約」をクリックします。
新しいパブリックIPアドレスを表示するには、ページのリフレッシュが必要になる場合があります。
新しいパブリックIPアドレスは、「リソース」の「IPアドレス」表、VNICの「プライマリIP情報」列、およびインスタンスの「ネットワーキング」タブの「インスタンス・アクセス」列に表示されます。
パブリックIPを作成するには、oci network public-IP createコマンドと必要なパラメータを使用します。lifetimeプロパティを使用して、エフェメラル・パブリックIPか予約済パブリックIPかを指定します。
oci network public-ip create [OPTIONS]
CLIのコマンド、フラグおよびオプションの完全なリストは、コマンドライン・リファレンスを参照してください。
パブリックIPを作成するには、CreatePublicIp操作を使用します。
APIの使用およびリクエストの署名の詳細は、REST APIおよびセキュリティ資格証明を参照してください。SDKについては、ソフトウェア開発キットとコマンドライン・インタフェースを参照してください。