WebLogic管理の概要
WebLogic管理サービスは、Oracle Cloud Infrastructure (OCI)にデプロイされたWebLogicサーバー・インスタンスの管理を簡略化します。
Pre-General Availability: 2024-10-11
The following legal notice applies to Oracle pre-GA releases.著作権およびその他の適用される法律に関する情報は、Oracleの法律上の注意点を参照してください。
Pre-General Availability Draft Documentation Notice
このドキュメントはPre-General Availability (一般提供前)版であり、デモおよび暫定使用のみを目的としたものです。このソフトウェアを使用するハードウェアに限定するものではありません。Oracle Corporationおよびその関連会社は、このドキュメントに関して一切の責任を負わず、いかなる保証もいたしません。また、このドキュメントを使用したことによって損失、費用、あるいは損害が発生しても、一切の責任を負いかねます。
WebLogic管理では、OCIにデプロイされたWebLogicサーバー・インスタンスを管理するための統合ビューが提供されます。コンピュート・インスタンスで実行されているWebLogicドメインのパッチ適用、起動、停止、再起動などのライフサイクル管理操作を実行できます。
- 開始
- サービスの前提条件、必要なポリシーの設定およびWebLogic管理へのOCIインスタンスの登録について学習します。
- 構成
- デフォルトの検出設定、サーバーの再起動とパッチ適用順序、パッチ構成および管理資格証明について学習します。
- ドメインの検出とスキャン
- ドメインおよびサーバーの検出、検出設定の変更、ドメインおよび管理対象インスタンスのスキャンについて学習します。
- ドメインの管理
- WebLogicドメインの管理、ドメイン内のサーバー、ドメインとサーバーのパッチの準備、およびサーバーのライフサイクル操作について学習します。
- インスタンスの管理
- WebLogic管理でのOCIインスタンスの操作、インスタンス内のドメインとサーバー、サーバー・パッチの準備状況、およびインスタンスの登録解除方法について学習します。
- サーバー・ミドルウェアのパッチ適用
- パッチ構成の変更、使用可能なパッチの表示、およびパッチの適用と削除について学習します。
- 既知の問題およびトラブルシューティング
- 既知の問題と運用上の問題とその解決方法について学習します。
主な機能
- WebLogicサーバー・インスタンスの統合ビュー
-
Oracle Cloud Infrastructure (OCI)にデプロイされたWebLogicサーバー・インスタンスを確認します。コンピュート・インスタンスで実行されているWebLogicサーバーのバージョンと、それらが最新のセキュリティ・パッチ上にあるかどうかを識別します。
- WebLogicドメインのオンデマンド・パッチ適用
-
OCIにデプロイされたWebLogicサーバー・インスタンスのフリートに対するパッチ・コンプライアンスを維持します。WebLogic管理者は、パッチ・インベントリを保持し、適用可能なパッチを識別して、ボタンをクリックするだけで対応するWebLogicドメインに適用します。
WebLogicドメインに適用された最後のパッチを簡単にロールバックします。
WebLogicドメインでライフサイクル管理操作を実行します。
エージェントの理解
Oracle Cloud InfrastructureにデプロイされたWebLogicサーバー・ドメインは、Oracle Cloud Agentを使用してWebLogic管理と対話します。Oracle Cloud AgentのWebLogic管理プラグインを有効にするには、サービスに登録します。OCIインスタンスの登録に関する項を参照してください。
インスタンスでWebLogic管理プラグインを有効にすると、インスタンスはサービスに登録されます。ただし、コンソールでは、最初の検出スキャンの後、次の時間の最上部にスケジュールされるまで、インスタンス上のWebLogicドメインは表示されません。または、WebLogic管理プラグインがインスタンスで実行された後、オンデマンド・スキャンを開始できます。
WebLogic管理プラグインは、次の定期的なタスクを実行します。
- ドメイン検出: サービスが新規ドメインおよび既存のドメインへの変更を識別するためにデフォルトで6時間ごとに実行される構成可能スキャン。管理対象インスタンス・レベルでスキャンを構成することもできます。
- ハートビート検出: サービスに定期的なハートビートを送信して、プラグインがアクティブであることをサービスが認識できるようにします。
- 作業のポーリング: サービスに作業を定期的に問い合せます。
プラグインは、次のタスクのためにサービスとも通信します。
- オンデマンド・スキャン:
- ドメイン・スキャンは、WebLogicドメイン内の新しいサーバーを識別し、ドメインが推奨パッチ上にあるかどうかをチェックし、ドメインにパッチを適用できるかどうかをチェックします。
- 管理対象インスタンス・スキャンは、管理対象インスタンス内の新規サーバーを識別し、管理対象インスタンスが推奨パッチ上にあるかどうかをチェックし、管理対象インスタンスにパッチを適用できるかどうかをチェックします。
- WebLogicドメインへのパッチ適用: プラグインは適用可能なパッチを収集し、WebLogicサーバー・ミドルウェアにパッチを適用します。
- WebLogicドメインの起動、再起動および停止: プラグインは、コンピュート・インスタンス上のWebLogicサーバー・インスタンスを起動、再起動または停止します。
認可と認証
Oracle Cloud Infrastructureの各サービスは、すべてのインタフェース(コンソール、SDKまたはCLI、およびREST API)で、認証および認可のためにIAMと統合されます。
組織の管理者は、Identity and Access Management (IAM)でコンパートメント、ユーザー・グループ、動的グループおよびポリシーを設定して、どのユーザーがどのサービスおよびリソースにアクセスできるかと、そのアクセスのタイプを制御する必要があります。たとえば、ポリシーは、新しいユーザーの作成、クラウド・ネットワークの作成と管理、インスタンスの作成、バケットの作成、オブジェクトのダウンロードなどを実行できるユーザーを制御します。詳細は、ポリシーの開始を参照してください。
- Oracle WebLogic Serverのポリシーの作成の詳細は、必要なIAMポリシーの設定およびポリシーと権限を参照してください。
- その他のサービスに関するポリシーの記述の詳細は、「ポリシー・リファレンス」を参照してください。
通常のユーザー(管理者以外)として、会社が所有するOracle Cloud Infrastructureリソースを使用する必要がある場合は、ユーザーIDを設定するよう管理者に連絡してください。管理者は、ユーザーが使用を許可されている1つ以上のコンパートメントを確認できます。
サポートされる製品およびオペレーティングシステム
WebLogic Management supports Oracle WebLogic Servers deployed on Oracle Cloud Infrastructure (OCI).これには、Oracle WebLogic Server for OCIとOracle WebLogic Serverの両方が含まれます。
サポートされているWebLogicバージョン
WebLogic管理では、次のOracle WebLogicバージョンがサポートされます。
- 14.1.1
- 12.2.1.4
サポートされているオペレーティング・システム
WebLogic管理では、次のものがサポートされます。
- Oracle Linux 7.x (x86)
- Oracle Linux 8.xおよび9.x (x86およびARM)
可用性
WebLogic管理は、次のOracle Cloud Infrastructure商用リージョンで使用できます。
リージョン名 | リージョン識別子 |
---|---|
米国東部(アッシュバーン) | us-ashburn-1 |
検索:
「検索」を使用して、テナンシ内のリソース、サービスのコンソール・ページ、およびOracle Cloud Infrastructureのスタート・ガイドとユーザー・ガイド内のドキュメントを検索します。
検索では、この項にリストされているWebLogic管理リソースの問合せがサポートされます。
サービス | 操作の使用に必要な権限 | |
---|---|---|
WebLogic管理 | WlmsWlsDomain |
WlsDomainリファレンスを参照してください。 |
リソースのタグ付け
Oracle Cloud Infrastructureへのアクセス方法
Oracle Cloud Infrastructureにアクセスする様々な方法について学習します。
Oracle Cloud Infrastructureには、コンソール(ブラウザベースのインタフェース)またはREST APIを使用してアクセスできます。コンソールおよびAPIに関する手順は、このガイド全体のトピックに記載されています。使用可能なSDKのリストについては、ソフトウェア開発キットとコマンドライン・インタフェースを参照してください。
コンソールにアクセスするには、サポートされているブラウザを使用する必要があります。コンソールのサインイン・ページに移動するには、このページ上部のナビゲーション・メニューを開き、「Infrastructureコンソール」をクリックします。クラウド・テナント、ユーザー名およびパスワードの入力を求められます。
APIの使用の詳細は、REST APIを参照してください。