カスタム・イメージの管理

インスタンスのブート・ディスクのカスタム・イメージを作成し、それを使用して他のインスタンスを起動することができます。イメージから起動するインスタンスには、カスタマイズ、構成、およびイメージの作成時にインストールされていたソフトウェアが含まれます。

Oracle Cloud Infrastructureはイメージを使用してインスタンスを起動します。インスタンスを起動するときに使用されるイメージを指定します。

Windowsイメージの詳細は、Windowsカスタム・イメージの作成を参照してください。

カスタム・イメージには、アタッチされたブロック・ボリュームのデータは含まれません。ボリュームのバックアップの詳細は、ブロック・ボリュームの手動バックアップの作成を参照してください。

カスタム・イメージ・タスク

カスタム・イメージを使用して次のタスクを実行します。

システム・レジリエンス

業界全体で行われているハードウェア障害のベスト・プラクティスに従って、ハードウェア障害の発生時にソリューションのレジリエンスを確保してください。ベスト・プラクティスには次のものがあります:

  • 冗長コンピュート・ノードを様々な可用性ドメインに配置するシステムを設計して、フェイルオーバー機能をサポートします。
  • イメージを変更するたびに、システム・ドライブのカスタム・イメージを作成します。
  • 定期的にデータ・ドライブをバックアップするか、予備のドライブに同期します。
ハードウェア障害が発生したとき、これらのプラクティスに従っていた場合は、障害が発生したインスタンスを終了し、カスタム・イメージを起動して新しいインスタンスを作成してから、バックアップ・データを適用できます。

必要なIAMポリシー

Oracle Cloud Infrastructureを使用するには、管理者がテナンシ管理者によってポリシーでセキュリティ・アクセス権が付与されたグループのメンバーである必要があります。コンソールまたは(SDK、CLIまたはその他のツールを使用した) REST APIのどれを使用しているかにかかわらず、このアクセス権が必要です。権限がない、または認可されていないというメッセージが表示された場合は、どのタイプのアクセス権があり、どのコンパートメントでアクセスが機能するかをテナンシ管理者に確認してください。

管理者向け: イメージ管理者にカスタム・イメージを管理させるのポリシーには、カスタム・イメージを作成、削除および管理する権限が含まれます。

ユーザーにコンピュート・インスタンスを起動させるのポリシーには、カスタム・イメージを使用してインスタンスを作成する権限が含まれます。ユーザーに特定のカスタム・イメージからコンピュート・インスタンスを起動させるのポリシーは、イメージごとにカスタム・イメージからインスタンスを作成する権限を制限します。

ヒント

ユーザーがインスタンスからカスタム・イメージを作成するとき、またはカスタム・イメージからインスタンスを起動するとき、インスタンスとイメージが同じコンパートメント に存在する必要はありません。ただし、ユーザーは両方のコンパートメントへのアクセス権を持っている必要があります。
ポリシーを初めて使用する場合は、アイデンティティ・ドメインの管理および共通ポリシーを参照してください。インスタンス、クラウド・ネットワークまたは他のCore Services APIリソースのポリシーの記述に関する参照資料については、コア・サービスの詳細を参照してください。

制限事項および考慮事項

  • 特定のIPアドレスはOracle Cloud Infrastructure用に予約されており、アドレス採番方式では使用されません。詳細は、Oracleによる使用のために予約されているIPアドレスを参照してください。
  • インスタンスのカスタム・イメージを作成する前に、すべてのiSCSIアタッチメントを切断し、すべてのiscsidノード構成をインスタンスから削除する必要があります。ステップは、ボリュームからの切断を参照してください。
  • 実行中のインスタンスのイメージを作成すると、インスタンスが停止し、数分間使用できない状態になります。インスタンスは、プロセスが完了したときに再起動します。
  • インスタンスがイメージ作成プロセスに関係している間は、そのインスタンスの追加のカスタム・イメージを作成できません。カスタム・イメージの作成を開始すると、システムにより20分のタイムアウトが実装されます。その間、同じインスタンスの別のイメージを作成することはできません。ただし、別のインスタンスのイメージは同時に作成できます。
  • カスタム・イメージは、そのイメージが作成されたコンパートメント に認可されているすべてのユーザーが使用できます。
  • カスタム・イメージは、デフォルトで設定されている互換性のあるシェイプをベース・イメージから継承します。
  • カスタム・イメージをインポートする際の最大サイズは400GBです。
  • エクスポートされたカスタム・イメージの最大サイズは400GBです。
  • Microsoft SQL Server Enterpriseイメージなど、一部のマーケットプレイス・イメージからカスタム・イメージを作成できます。マーケットプレイスおよびイメージ・パブリッシャによって、サポートされるイメージが決定されます。
  • Oracle Databaseインスタンスのイメージは作成できません。
  • カスタム・イメージを使用するときにインスタンス上のOSカーネルを更新する場合は、更新もネットワーク・ドライブにアップロードする必要があります。詳細は、レガシーLinuxインスタンスのOSカーネル更新を参照してください。
  • クラウド価格リストに示すように、格納されているイメージに対して課金されます。
  • リージョン間レプリケーションは、カスタム・イメージではサポートされていません。

Oracle Cloud Infrastructureハードウェアでサポートされているオペレーティング・システムの任意のバージョンをデプロイする方法の詳細は、独自のイメージの導入(BYOI)を参照してください。

カスタム・イメージでのX5とX7の互換性

Oracle X5、X6およびX7の各サーバーはホスト・ハードウェアが異なります。そのため、X7ベア・メタルまたは仮想マシン(VM)インスタンスでX5またはX6イメージを使用するときは、変更を加えないと機能しない場合があります。X7ホストには、X7のプラットフォーム・イメージを使用することをお薦めします。どのイメージでX7がサポートされるかについては、イメージのリリース・ノートを参照してください。これらのイメージは、確実にX7ハードウェアに対して作成およびテストされています。

X7ハードウェア上で既存のX5イメージを使用する場合は、次の点に注意してください:

  • Windowsバージョンには相互互換性がありません。
  • Oracle Autonomous Linux 7およびOracle Linux 8には相互互換性があります。
  • Oracle Linux 7、Oracle Linux 8、Oracle Linux 9、Ubuntu 18.04、Ubuntu 20.04、Ubuntu 22.04、CentOS 7およびCentOS Stream 8には相互互換性があります。ただし、最新のデバイス・ドライバをインストールするには、カーネルを最新バージョンに更新する必要がある場合があります。カーネルを更新するには、端末セッションから次のいずれかのコマンドを実行します:
    • Oracle Linux
      yum update
    • CentOS 7, CentOS Stream 8
      yum update
    • Ubuntu 18.04, Ubuntu 20.04, Ubuntu 22.04
      apt-get update
                                  apt-get dist-upgrade

X6以外のハードウェア上でX6イメージを使用する場合は、次の点に注意してください:

  • すべてのCentOSバージョンとすべてのWindowsバージョンには相互互換性がありません。
  • Oracle Autonomous Linux 7およびOracle Linux 8には相互互換性があります。
  • Oracle Linux 7、Ubuntu 22.04、Ubuntu 20.04およびUbuntu 18.04には相互互換性があります。X6用のプラットフォーム・イメージを使用します。

X5、X6およびX7のホストで異なるプライマリ・デバイス・ドライバを次に示します:

  • ネットワーク・デバイス・ドライバ
  • NVMeドライブ・デバイス・ドライバ
  • GPUデバイス・ドライバ

イメージのカスタマイズ方法によっては、追加の更新が必要な場合があります。